なぜ、左右の後頭部が痛むタイプの
頭痛が出るのか?
後頭部の頭痛に限らず、頭痛が出ると憂鬱になります
し、ちょっと怖い感じがしますよね。ただ、痛みのタ
イプで、なぜ頭痛が起きるのかを知っていれば安心で
すね。今回は、頭痛の中でも後頭部に出ているタイプ
のパターンを解説させていただきますね。
後頭部が痛む理由
後頭部が痛む時の理由が、いくつか挙げられます。ま
ず、後頭骨(こうとうこつ=後頭部の骨)と首の一番
上の環椎(かんつい)と二番目の軸椎(じくつい)を
結んでいる小さな筋肉があります。その筋肉の左右ど
ちらかが硬くなり血管や神経の通り道を狭めてしまい
それが元で痛むケースがあります。
もう一つは、環椎の位置がずれているケースや、さら
に頭蓋骨の後頭骨と蝶形骨(ちょうけいこつ=こめか
みの骨)の関節の噛み合わせの異常など、いくつかの
原因が挙げられます。これらの複合した症状の場合も
あります。
間違った対処にご注意を!
後頭部の痛みやそれに伴う頭痛の時にやりがちなのが
その部分を指で押してしまうことです。これは非常に
危険なので、やるクセがある人はご注意ください。な
ぜ危険かと言いますと、その部分は繊細で後頭部自体
が環椎とともにバランスをとるセンサーのような役割
をしています。
そのセンサーを無理やり押して、少しずれるような状
況になってしまうと、体のバランスが上手く取れなく
なり、原因不明のめまいや吐き気などの症状を呈する
結果にもなりかねません。
まとめ
後頭部の頭痛がきになる時は、まず姿勢を正して正面
を向いて立つか座るかで、首を捻らずに真横に倒しま
す。その時に首の動きだけで行い動きづらい方がない
かをチェックしてみてください。もし、どちらかが明
らかに動きが悪い状況なら、まずはその部分を変えて
いく必要があります。
それではどこに行けばいいのか?
お勧めするのは「頭蓋骨の調整」を行っている接骨院
や整骨院、整体院などの治療院の先生に相談してみて
くださいね。おそらく、その部分の異常も含め、他の
関連部位もしっかり検査してくれると思います。根本
原因をしっかりと改善してもらえれば、あなたの症状
はラクになるはずです。
参考サイトはこちら ↓↓↓
http://yakiyamanosekkotuin.com/index.html