ヘッダー

プロポーションの記事

                             

名古屋で産後骨盤矯正を

お探しのあなたへ

                             

358036

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたも「産後の骨盤」の問題で当院のサイト閲覧頂

いたのですね。ありがとうございます。

 

産後の骨盤の問題で悩んでいるママさんは、非常に多

い傾向です。ウエストなどのプロポーションの問題か

ら、骨盤の関節や股関節の痛み、尾てい骨の痛みなど

骨盤の傾きによって引き起こされる問題でお悩みのマ

マさんは育児でただでさえ辛いのに大変ですね。

 

                             

あなたに必要な体操が!

                             

産後の骨盤、気になっってるけど、なかなか時間も取

れないし、子供も一緒に連れていけないとケアもでき

ない… そんなお悩みを持つママさんも多いのが現状

だと思います。

 

そして、同じ産後の状態でも、その人の動きのクセや

生活習慣、趣味、仕事などなど色んな条件によって、

必要な体操は違ってきます。

 

Aさんには、合っている体操でも、あなたの今の状態

には、かえって逆効果ということもあります。闇雲に

ネットで検索して真似しないように気をつけて下さい。

 

                             

今のあなたの現状は!?

                             

【生活】笑顔でスマートフォンを見る女性

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下の点に当てはまる場合は、修正が必要です。

 ☑︎座っている時についつい腰や背中が曲がる

 ☑︎床に座る時に左右どちらかに足を流す

 ☑︎産後、なかなか体重が減らない

 ☑︎体重は、減ってきているがくびれが無くなった

 ☑︎あぐら、もしくは正座を外に崩した座り方のどち

  らかが出来なくなっている

以上の点に心当たりがあるあなたは、お気を付け下さ

い! ただ、上記の設問は該当していても、ほとんど

の方が改善できる状態でもありますので、ご安心くだ

さい。

 

                             

まとめ

                             

もし、あなたがチェックポイントに該当していた場合

早めの対処をお勧めします。昨今は、乳幼児を同伴可

能な託児つきの整体院や治療院が増えてきています。

 

ただ、治療院に行けばいいというわけではございませ

んので、産後の骨盤矯正に対応してくれるところをネ

ットで検索してみてくださいね。

 

あなたの骨盤が早く良い状態になることを祈っていま

す。

 

 

 

                              

産後の股関節痛のストレッチはコレ!

                              

産後に腰痛やプロポーションのお悩みで来院される人の中に股関節

痛を伴っている人も割合として多い傾向ですが、あなたやご家族、

ご友人などでお困りではないですか? ただでさえ育児で大変なの

に体の痛みも一緒に出て来ちゃうと辛いですよね。そして、なかな

か時間も取れなくてケアにも通えない…そんなあなたにも自宅でで

きるストレッチのご紹介をさせていただきます。

 

                              

ストレッチの方法

                              

20150413_115355

 

 

 

 

 

 

 

​まず、腸腰筋のストレッチを紹介します。実際、腸腰筋は腸骨筋と

大腰筋の2つに分かれます。その2つの部分を伸ばす時に若干の方

向の違いがあります。

【腸骨筋】写真の位置からさらに、両手を前側にある膝のあたりの

床について体をそのまま斜めになるようにおじぎをします。この時

に後ろ側の足の方のお尻が地面の方向に沈み込むように意識して20

秒間静止して、股関節の前側が突っ張るように伸ばしたままにしま

す。痛みが強い場合は無理やりやらないようにご注意ください。

 

【大腰筋】写真の位置からさらに前に沈み込むのですが、腸骨筋と

違って後ろの足を、あらかじめ体の中心から離すように少し開いた

位置に置きます。そして、もう一つの違いはおじぎの格好ではなく

体を起こしたまま、お尻を沈みこませるようにするのです。20秒間

静止して股関節の前側を伸ばしていただくのは同じです。

 

                              

まとめ

                              

まず、産後の股関節痛が出ている時にやっていただきたい方法とし

て腸腰筋のストレッチを紹介させていただきました。今回は、股関

節の前側の筋肉のストレッチ方法になりますが、股関節の後ろ側が

硬くなったり不具合が生じている場合もあります。その場合は方法

が異なりますので、また次の機会にでも紹介させていただきます。

 

そして、ストレッチをすることもままならないという状況の場合は

はじめに産後の骨盤矯正が必要な場合があります。お気軽に焼山の

接骨院にお問い合わせください。

 

あなたが産後の骨盤を整え痛みの予防もしたいというあなたは

こちらの​サイトを参照してください ↓↓↓

http://yakiyamanosekkotuin.com/sango.html

                              

一瞬で姿勢を良くする方法

                              

【生活】笑顔のビジネススーツ女性

 

 

 

 

 

 

 

 

「一瞬で?」そんな風に思われるかもしれませんが、本当に一瞬な

のです。焼山の接骨院に訪れる方にお伝えしている方法は、一瞬で

姿勢を良い姿勢に保つことができます。その方法も簡単で、骨盤の

上のベルトのラインが「カギ」になります。体を横から見たときに

「重心線」という線がありまして、そこに幾つかの骨のポイントが

そろっていることが、キレイな姿勢を保つのにもプロポーションを

持するのにも役立ちます。

 

                              

キレイな重心線

                              

そもそもキレイな重心線って、どうなっていればキレイなのかとい

うことが大事ですよね。ポイントとしては「耳の穴」「肩甲骨の外

の骨(肩峰)」「股関節の外側の骨(大転子)」「膝のお皿の後ろ」

「外くるぶしの1cm程前」このポイントが立った状態で横から見た

ときに揃っている状態が、キレイに重心が整っていると言えます。

逆にこのポイントのどこかがズレているとバランスが悪く腰痛や肩

こり、膝の痛みなど関節に由来する痛みを出すこともあります。

 

                              

姿勢を良くするポイント

                              

【生活】改善して仕事がはかどるビジネススーツの女性

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、バランスが崩れたときに、どの部分を意識すれば姿勢が

よくなるか? それは骨盤の上の「ベルトのライン」です。このラ

インが立っている状態で横から見たときに地面に対して「水平」に

なっているかがポイントです。猫背気味で骨盤が後ろに倒れるタイ

プの人は、このラインの前側が天井の方向を向くように角度がつい

てしまいますし、反り腰で骨盤が前に倒れるタイプの人は、このラ

インの前側が下を向いてしまう角度になります。

 

水平を常に維持することを心がけていただくと、骨盤や背骨、肩の

位置が「自然」に整いキレイな姿勢になります。「たったこれだけ

…?」と思われたかもしれませんが、かなりの効果が期待できます。

 

                              

まとめ

                              

注意点として、背骨が曲がっていたり、反っていたりすると背筋側

や腹筋側のどちらかが張ってきたり力が入っている感じになります。

この状態が、腰痛や肋骨の動きを阻害して呼吸が浅くなり疲れやす

くなったり体の余分な症状を引き起こすことにもつながります。

 

「ちょうどいい姿勢」の時は、どちらにも張りや力の入った感じが

しないので、一時的に安定していないような感覚が出てきます。実

は、この感覚が大事でバランスが取れているからこそ力が入ってい

ない感覚になり実際の負担も少ない状態になっているのです。そし

て、疲労回復をしやすい状態の改善にも一役買います。

 

日頃から、姿勢を気にしているけどなかなか…という人は根本的に

骨盤を傾ける方向に引っ張る筋肉が硬いという問題があるかもしれ

ません。その際は、まず整体の施術でベルトのラインを地面と平行

に保ちやすく戻していく必要があります。お気軽に焼山の接骨院に

お問い合わせください。

 

参考サイトはこちら ↓↓↓

http://yakiyamanosekkotuin.com/index.html

                              

美容整体で猫背とプロポーションを改善

                              

【肩こり】首の後ろをのばす女性

 

 

 

 

 

 

 

 

美容整体という言葉は、ここ数年でかなりメディアでも扱われて認

知度が高くなって高くなっていますが、それでも初めて耳にすると

いう方も多いと思われます。では、美容整体って何にいいの!?とい

う疑問が湧いてこないですか?焼山の接骨院では「BMK美健整体

を施術で行っています。それではBMK美健整体って何と思いません

か!?

 

                              

BMK美健整体って何!?

                              

まず、BMK美健協会という団体があり全国170院以上の整体院や

接骨・整骨院、美容サロンで行われている安心の整体法です。そし

て、実は私、水谷はBMK美健協会が推奨する美健整体の講師を努め

させていただいております。BMKとは

B=Body(体を)M=Make(作って)K=Keep(保つ)という意

味がこめられています。

 

                              

BMK美健整体で何が変わるの!?

                              

【生活】改善して仕事がはかどるビジネススーツの女性

 

 

 

 

 

 

 

 

大きく分けると「呼吸」「リンパの流れ」「脂肪の燃焼」を改善す

ることを目的としています。じゃあ、題名に出てくる猫背とプロポ

ーションは?と思いますよね。猫背になると肋骨の動きが少なくな

り肺の膨らみも少なくなるので空気の入れ替えが減ります。そうす

ると代謝が落ちてしまうのです。ちなみに猫背でキレイなプロポー

ションって想像できないですよね。猫背が改善すると姿勢も良くな

りくびれに関係する筋肉も良い状態で働きます。

 

                              

まとめ

                              

「リンパの流れ」や「脂肪の燃焼」については、長くなりますので

別の機会にご紹介させていただきます。整体だと痛いんじゃないの

と思われる方も多いかお思われますが刺激量は「イ・タ・キ・モ」

=「痛気持ちいい」というぐらいの量ですのでご安心ください。焼

接骨院の平均でいうと3ヶ月間でワンサイズダウンのズボンが

けるようになったり、2〜3Kgほど体重が減ったり、呼吸が深く

り眠つきも体調も良いという嬉しいお声も上がっています。もし、

あなた猫背やプロポーションの問題でお悩みなら焼山の接骨院に

お気軽お問い合わせください。

 

参考サイトはこちら ↓↓↓

http://yakiyamanosekkotuin.com/biyou.html

                              

産後の骨盤をソフトに矯正して

プロポーション改善

                              

【生活】バランスボール(アップ)

 

 

 

 

 

 

 

産後の骨盤矯正は、ここ数年でかなり必要性を認識されている傾向

にありますが、あなたはいかがですか!? 解ってるけどなかなか時

間が取れなくて…という方も多いでしょう。ただ、産後直後は骨盤

が開く傾向にありますので、放っておいてクセがついたまま動き続

けて余分な負担を強いるのか、早めに骨盤を整えて負担を少なく過

ごすのか、という差は必然的についてきます。

 

                              

プロポーションとの関係

                              

具体的にどうプロポーションと関係するのかというと、骨盤が開く

時に後ろに傾いてしまう傾向があります。その時に腰骨は前に曲が

ります。前に曲がると肋骨の下の方が開くようになります。くびれ

などの問題に関連する筋肉は肋骨と骨盤を繋いでいる筋肉が関係し

ます。その筋肉が縦にシュッと伸びるのではなく、横にボテッと膨

らむようなイメージですね。俗に言う「ずん胴型」や「洋ナシ型」

と言われる体型の第一歩を踏み出してしまいます。

 

                              

「矯正って痛いんじゃないの…!?」

                              

【手首・肘】マウスを使いながら手指が痛む女性

 

 

 

 

 

 

 

「矯正」って聞くと無理やり形を変えてしまうようなイメージで痛

いことをされるんじゃないか…と不安に思われる方が多い傾向です。

ご安心ください、焼山の接骨院の骨盤矯正は体に元々備わっている

「反射」という反応を使って矯正しますので、ボキボキ骨が鳴った

り、グリグリ筋肉を押さえつけたり、泣きそうになる施術はいたし

ません。逆に「えっ!こんなにソフトなのに骨盤って矯正できるん

だ…」と、驚かれるかもしれません。

 

                              

まとめ

                              

産後の骨盤矯正は、痛みを伴っている場合は産後3週間から、痛み

の気にならない場合は、産後1ヶ月から受けていただけます。それ

よりも早く矯正を受けてもホルモンの分泌の関係上、矯正した部分

が安定しません。そして、もし「お子様を預けるところがなくて…」

という場合もご安心ください。

焼山の接骨院では月・水・金曜の午前中のみ育児経験豊富な女性ス

タッフが、あなたが施術を受けている間、大切なお子様のお世話を

させてただきます。お子様の『人見知りの予防』にもなったりして、

みなさんに喜ばれているサービスですので、あなたも利用してみて

はいかがでしょうか!?

 

​参考サイトはこちら ↓↓↓

http://yakiyamanosekkotuin.com/sango.html

焼山の接骨院


愛知県名古屋市天白区
お怪我の際はお気軽にお越しください