背骨の歪みを矯正する
3つのメリット
背骨の歪みや矯正って聞くと「ボキボキ」されて痛い
んじゃないの!? そのような心配をされる方も多い
と思いますが、安心してください。矯正はボキボキす
る方法ばかりではありません。
そして、矯正を行うことのメリットがあります。
1つ目は、姿勢が正されて背骨の中に入っている脊髄
(神経を機に例えると幹の部分)の働きが向上し、体
の調子が整う。
2つ目は、背骨と肋骨でできている関節の可動性が増
して、1回の呼吸の量が増える。増えることで酸素を
取り込む量も増え、新陳代謝の向上につながる。
3つ目は、背骨のバランスが改善することで、崩れて
いた時に余分に使っていた筋肉の負担が減り、痛めて
いたところの回復が進みやすくなる。
この他にもメリットは、ありますがザッとあげるとこ
のような感じです。
慢性的に背中の不調が気になる…
慢性的に背中(首から腰にかけて)の不調を感じてい
るのなら背骨のどこかの高さにねじれや前後左右にス
ライドするような形でずれていることが想像できます。
その部分でバランスを崩し、各々の動きによって負担
のかかるところに痛みや違和感が発生します。そのよ
うな症状を感じている場合はマッサージなどで筋肉を
揉んでいるだけでは、なかなか改善が見込めないでし
ょう。
まとめ
マッサージで改善しない理由として、ねじれを発生さ
せている原因には働きかけていないため、揉まれて気
持ち良くはなっても根本的には変化が望めません。
また、ねじれが出てしまうこと自体にも原因がありま
す。その辺りは、またの機会に更新する記事の中で、
お伝えする予定です。
もし、あなたが慢性的な背中の症状に悩まされている
のでしたら、お近くの整体院や治療院でご相談いただ
くことをお勧めします。