みなさんこんにちは焼山の接骨院の水谷です。
骨盤の歪みは、腰痛や肩こりなど体の不調にとって
不利な状態になる条件の一つに挙げられますが
美容面にとっても、あまり望ましくない状況に
影響を与えると言ってもいいでしょう。
簡単に言ってしまうと、骨盤が歪むと体の状態が
悪くなるので、しっかり戻しましょうということです。
ただ、ここで一つ問題があるのです。
骨盤を戻したでけでは不十分!
どういうこと? と、思われたあなたは普通の反応だと
思います。
普通は、骨盤が歪んだら骨盤を戻せばいいじゃん! と、
なりますし、変でもないように聞こえますよね。
ただ、骨盤が歪むのには、ある部分の位置関係に合わせて
歪みが出ると考えられています。
その部分は、どこかというと意外に思われるかもしれ
ませんが「首」にあります。
首はバランサー!?
ここで、聞きなれない言葉が出てきましたね。
なんとなく意味がわかるけど、という感じではない
でしょうか?
バランサーとは、釣り合い装置。均衡を取る人。
平衡を保つ人やもの。と、コトバンクで出てきます↓↓
https://kotobank.jp/word/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC-605171
結構、そのままですよね。
7つある首の骨の中でも特に一番上と二番目の骨が
重要になります。
実は、ここの位置が変わることで背骨の補正が入り、
最終的に骨盤のゆがみへと繋がっていきます。
まとめ
以上のことから、なんとなく察していただいたかも
しれませんが、骨盤矯正は、骨盤だけ戻しても不十分で
バランサーである首の一番上と二番目の骨の位置関係を
戻してあげる必要があります。
逆に言うと、そこを戻さない状態では、なんらかの
負担がかかった時に、すぐに骨盤は歪んだ位置に
戻ってしまいます。
もし、あなたが骨盤矯正でお悩みなら、首の部分を
しっかり戻してもらえるところで矯正を受けていた
だくことを、お勧めします。